
あなたの
マタニティライフに
寄り添います
少しでも安心して出産を迎えてほしい、そんな想いから、セブン&アイグループのアカチャンホンポと
セブン・フィナンシャルサービスが自信を持っておすすめする保険、それが「ママと赤ちゃんの医療保険 ディアベビー」です。
ご存じでしたか?
先輩ママたちのこんな経験
妊娠高血圧症候群で13 日入院
85,100円 の負担
実は20 人に 1 人が経験!
「日本産科婦人科学会調べ(2018)」「医療給付実態調査 令和2年度」「患者調査 令和2年」より推計
緊急帝王切開で10 日入院
66,600円 の負担
実は7 人に 1 人が経験!
「平成29年医療施設(静態・動態)調査」「人口動態調査0才の人口及び日本産婦人科学会」「患者調査 推計入院患者数・退院患者平均在院日数」
産後うつで32 日入院
78,852円 の負担
実は10 人に 1 人が経験!
「平成25年度厚労科研「健やか親子21」の最終評価・課題分析及び時期国民健康運動の推進に関する研究」
「令和2年度 被保険者のメンタル系疾患に関するレポート・健康保険組合連合会」
であんしん!
選ばれる4つのポイント
POINT01
妊娠中の方でも加入可能
現在妊娠中の方でも、妊娠週数に関係なくご加入いただけます。※1
POINT02
妊娠、産後のこころとからだの病気の入院を保障
妊娠高血圧症候群や緊急帝王切開、妊娠うつ・産後うつなどの病気による入院を保障します。
(妊娠分娩諸費用保険金①、メンタル疾病入院保険金)
POINT03
赤ちゃんの病気を保障
赤ちゃんの出生後の病気による長期入院を保障します。※2 (妊娠分娩諸費用保険金②)
POINT04
お手頃な保険料
月1,170円※3からご加入できるので、初めての方も、今の保険の追加としても、ご加入しやすくなっています。
- 妊娠分娩諸費用保険金は保険始期日から31日目、がんによる手術は91日目に保障が開始されます。
- 出生のご連絡は不要です。
- 18歳~19歳 A1プランご加入の場合
“お金のプロ”
FPおすすめのポイント
自身の経験から保険の重要性を実感
妊娠出産は、心身ともに女性に大きな負担がかかります。そして、切迫早産や緊急帝王切開、産前産後のうつなどは、どんなに健康な妊婦さんでも起こりえます。私自身も切迫早産を経験しましたが、医療費に加えて差額ベッド代や上の子供の保育園費用など想定外の出費が多かったため、妊婦さんでも入れる保険に加入しておくと、お金の心配をせずに治療に専念できると思います。安心して赤ちゃんを迎えるために、妊婦さん向けの保険加入を検討してみてはいかがでしょうか。

下中英恵(したなかはなえ)
1級ファイナンシャル・プランニング技能士(資産設計提案業務)、第一種証券外務員、内部管理責任者
保障プラン
1年目
妊婦さん
向けプラン
2年目
すべての
女性向けプラン
保障内容 | A1 プラン |
B1 プラン |
C1 プラン |
|
---|---|---|---|---|
入院 (日額) ※1入院30日限度 |
病気やケガによる入院(3日以上入院で1日目から起算) (3日以上) | 3,000円 | 5,000円 | 10,000円 |
妊娠・産後うつ等による入院(3日以上入院で1日目から起算) (3日以上) | 3,000円 | 5,000円 | 5,000円 | |
異常妊娠・分娩による入院(10日以上入院で1日目から起算) (10日以上) | 3,000円 | 5,000円 | 10,000円 | |
赤ちゃんの病気による入院(10日以上入院で10日目から起算) (10日以上) | 3,000円 | 5,000円 | 5,000円 | |
手術 (一時金) |
がん・心疾患・脳血管疾患の手術 | 5万円 | 10万円 | 20万円 |
子宮・卵巣の摘出手術 | 5万円 | 5万円 | 5万円 | |
月払保険料 | ||||
新規 契約 |
18 歳 〜 19 歳 | 1,170円 | 1,540円 | 2,240円 |
20 歳 〜 24 歳 | 1,230円 | 1,620円 | 2,400円 | |
25 歳 〜 29 歳 | 1,370円 | 1,860円 | 2,850円 | |
30 歳 〜 34 歳 | 1,490円 | 2,080円 | 3,320円 | |
35 歳 〜 39 歳 | 1,590円 | 2,240円 | 3,610円 | |
40 歳 〜 44 歳 | 1,650円 | 2,340円 | 3,800円 | |
更新 契約 |
45 歳 〜 49 歳 | 1,720円 | 2,460円 | 4,030円 |
50 歳 〜 54 歳 | 1,790円 | 2,610円 | 4,350円 |
- 月払保険料は5歳刻みで変動します。
- 2年目以降も「妊婦さん向けプラン」での更新を希望される場合は、保険満期日の15日前までに引受保険会社までご連絡ください。
- ご妊娠された場合など、保険期間中のプラン変更をご希望の場合は引受保険会社までご連絡ください。(プラン変更から、新たに保険期間1年の契約となります。)
- 2年目以降は、「すべての女性向けプラン」に自動で移行されます。
- 「すべての女性向けプラン」から「妊婦さん向けプラン」への変更は、新たな告知が必要となります。
お申込み ~ 保障開始までの流れ
インターネットで
簡単お申込み!
ご契約者さま付帯サービスのご案内
産前
産後
女性医師によるオンライン医療相談サービス

健康上の不安は抱え込まずすぐに医師に相談するのが一番。しかし気軽に相談する場所はなかなかありませんよね?そこで、休日・夜間でも対応可能で、女性医師が対応のオンライン医療相談サービスをご用意しました。
通常980円/月 初月無料
産後
産後ケア(ママの心と体のケア、育児相談)

産後ケアのプロ”産後ケアリスト”が、在宅訪問、電話やメールなどで、産前産後の女性の悩みを解決!ママ自身の心や体の悩み、夫との関係性や赤ちゃんのお世話の仕方まで、女性としての不安に寄り添い、ワンストップで徹底サポートします。
育児相談 無料
産後
知育玩具の定額制レンタル

トイサブ!は、0歳3か月~6歳未満のお子様を対象に、成長に合わせたおもちゃ・知育玩具を、定期的にお届け・交換する定額制レンタルサービスです。おもちゃは2か月に1回の交換で合計定価15,000円相当のおもちゃを最大6点お届けします。初回利用料20%OFFにてご提供します。
初回利用料 20 %OFF
FAQ
よくある質問
ありません。
妊娠週数に関係なくご加入いただくことができます。
加入できます。
ただし、申込日の2年以内に健康診断等で「要経過観察、要再検査、要精密検査」等の指摘を受けた場合には、ご加入いただけません。
保障されます。
所定の異常妊娠・異常分娩以外の一般的な疾病や傷害による3日以上の入院も保障対象となります。
メールフォームまたはお電話にてアイアル少額短期保険株式会社へご連絡ください。
メールフォームまたはお電話にてアイアル少額短期保険株式会社へご連絡ください。
更新時にご変更のお手続きが可能です。
メールフォームまたはお電話にてアイアル少額短期保険株式会社にご連絡ください。
毎月27日です。27日が休業日の場合は、翌営業日に引去りいたします。
出産後も、「妊婦さんや妊活中の女性向けプラン」の契約のままですと保険料は同じです。
異常妊娠・異常分娩や赤ちゃんの病気に対する保障がない「すべての女性向けプラン」に変更されると保険料がお安くなります。
プラン変更は毎月15日締切、翌月1日からのご変更が可能です。
メールフォームまたはお電話にてアイアル少額短期保険株式会社へご連絡ください。
保険会社へご連絡された日の当月末日でのご解約が可能です。
解約できます。
保険会社へご連絡された日の当月末日が最短の解約日となります。
初年度契約の保険始期日から31日目以後に出生した赤ちゃんが、出生日以後に発病した疾病の治療を目的とした連続10日以上の入院(所定の「低出生体重」による入院等は除きます。)であれば、保険金の支払対象となります。
通常分娩でのご出産は保障対象外です。
保障されます。
連続10日間以上の入院であれば、保険金の支払対象となります。
なお、予定帝王切開・鉗子および吸引分娩は保障の対象外です。
帝王切開を含めた異常妊娠・異常分娩については、初年度契約の保険始期日から31日目以後の発病が条件となります。
お問い合わせ先
アイアル少額短期保険株式会社
0120-550-378
10:00~17:00(土日祝、年末年始を除く)
募集代理店
株式会社セブン・フィナンシャルサービス
東京都千代田区二番町4番地5
引受保険会社
アイアル少額短期保険株式会社
東京都中央区日本橋小伝馬町15-18 フジノビル7F
募文承認番号: F198-2406-3
F199-2406-3