【30代の気になるお金事情】平均給与と平均貯蓄額はどれくらい?
30代ともなれば社会人になって早い人で10年以上経ち、仕事にも脂がのってくる世代です。同世代であっても、収入は個人によって差が出てきます。また、結婚や子供の誕生など、お金を必要とするライフイベントが多く、貯金の有無が気になってくる時期でもあります。今回は、平均給与や平均貯蓄額、さらにこれから必要になってくる費用などについてチェックしていきましょう。
公開日:2021/04/01
医療・入院保険ランキング
がん・特定疾病保険ランキング
死亡保険ランキング
女性医療保険ランキング
引受基準緩和型保険ランキング
医療・入院保険ランキング
がん・特定疾病保険ランキング
死亡保険ランキング
女性医療保険ランキング
引受基準緩和型保険ランキング
下中 英恵(したなか はなえ)
1級ファイナンシャル・プランニング技能士(資産設計提案業務)、第一種証券外務員、内部管理責任者
東京都出身。2008年慶應義塾大学商学部卒業後、三菱UFJメリルリンチPB証券株式会社に入社。富裕層向け資産運用業務に従事した後、米国ボストンにおいて、ファイナンシャルプランナーとして活動。現在は東京において、資産運用・保険・税制等、多様なテーマについて、書籍や金融記事の執筆活動を行う。